こんにちは!スタッフの河端です!!
夜は涼しくなって練習するには最高の環境になってきました。
今年もあと2か月とちょっと。やり残すことの無いようにラストスパートかけたいと思います!
小1,2年生の成長
平日のトレーニングでは小学1,2年生を指導することが多いのですが、日々の小さな変化も見逃さないようにしています。
最近ではトレーニングに入る雰囲気が変わってきました。
練習でのオン・オフがはっきりと区別出来てきて、トレーニングもスムーズに出来ています。
集中力もグッとUPして1,2年生でリフティングの回数も質も軒並み上がってきています。
現在目標にしているリフティング1000回達成者はまだ1名ですが、近いうちにもう1,2名を必ず達成してもらえるようにします!
順応する力
この力は小さな年代であればあるほど色濃く出てくると感じます。
空気を読むだけでなく、その環境にいたら勝手に意識から改善されていく。
練習に対する意識も取り組み方もこの小1,2の年代で自然に身につけてもらえればと思って指導しています。
練習は一生懸命取り組む、苦手にも克服できるようにチャレンジするなど当たり前のことを改めて言葉で伝えなくとも出来るようにしています。
怒鳴ってやらせても身に付くことなのですが、それだと数年後、早ければ数か月後くらいには身に付いたものが剥がれ落ちると感じています。
一見上手いチームで、一生懸命やっているように見えてもそれは自然に身についたものなのか、怒鳴って身に付いたものかどうかは数年後にはハッキリと分かると感じてます。
その時はわかりにくいものでも数年後、中学生になったりした時や高校生になった時にメッキはあっさりと剝がれていきます。
まだこの年代では早いのでは?と思われるかもしれませんが、この半年トレーニングしている中で思った以上に意識は変わっています。
汗かいたことある?笑
って聞きたいくらいにすぐにあきらめて「出来ない」と言っていた選手が今では汗だくでやっています。
百聞は一見に如かず
子ども達が必死になって頑張る姿は普段の練習を張り付いてみていないとわからないものです。
保護者の方も案外知らないと思います。
特別に今回お見せしましょう!
ご覧いただければわかっていただけるはず。出来る子も出来ない子も一生懸命取り組んでいる姿を!
1分くらいの動画にしゃべり声が一切入っていないことがお分かりいただけると思います。
1,2年生であればこの環境にすぐに慣れてくれますし、必ずうまくなります!
荷物管理もちょっとずつ出来てきています。ほんとちょっとずつやけど。笑
練習見学、無料体験もやってます!
お友達を誘ってみてはどうでしょう!?